リングフィット&フィットボクシング2攻略はこちら→ 家トレ物語

PFCバランスの出し方を解説します【計算方法は少し難しい】

PFCバランス
サラチキ

PFCバランスってよく聞くけど、何だか難しすぎてついていけないコケ……。

ザックさん

超ざっくり説明するから、何となくイメージをつかんでおくといいぜ!

目次

PFCバランスとは

PFCバランスとは、摂取カロリーの「たんぱく質・脂質・炭水化物」の割合を、理想的な比率であらわしたものです。

  • P:たんぱく質(protein)
  • F:脂質(Fat)
  • C:炭水化物(Carbohydrate)
サラチキ

おにぎりが大好きコケ~。たくさん食べたいコケ。

リリーさん

おにぎりばかり食べていると、炭水化物の量が多くなってしまうのよ。
たんぱく質・脂質・炭水化物を、適度なバランスで食べるのが大切です。

前提:カロリーの計算方法

サラチキ

どれくらいおにぎりを食べていいのか知りたいコケ~。PFCバランス教えてコケ~。

ザックさん

その前に、カロリーの計算方法を練習しておくぞ。
まずは、下の図の唐揚げと、そばのカロリーを計算で出してみよう!

サラチキ

???

リリーさん

たんぱく質と炭水化物は1gにつき4kcal、脂質は1gにつき9kcalの熱量をもっています。
それぞれを掛け算して、すべて合計するとカロリーが出せますよ。

  • たんぱく質…×4
  • 脂質…×9
  • 炭水化物…×4

→たんぱく質+脂質+炭水化物の合計でカロリーが出る!

サラチキ

ふむふむコケ~。

体脂肪を1kg落とすには

リリーさん

体脂肪を1kg落とすには、7200kcal分を減らす必要があります

ザックさん

1か月の間、毎日240kcalずつ減らしていけばいい計算だな!

自分の基礎代謝量と活動代謝量をチェック

リリーさん

PFCバランスを出すために、まずは自分の基礎代謝量と、活動代謝量をチェックしましょう。

サラチキ

コケ???

ザックさん

便利なサイトがあるから使ってみるといいぜ!

カシオの高精度計算サイトが簡単です。

年齢・性別・身長・体重・活動レベルを入力

基礎代謝量と活動代謝量の目安がわかる!

リリーさん

私の場合は基礎代謝1290kcal、活動代謝量1774kcalが目安ということですね。
※活動代謝量は、一日の消費カロリーの目安です。

PFCバランスの計算方法

ザックさん

ここまで準備できたら、いよいよ計算するぞ!
たんぱく質→脂質→炭水化物の順番で計算するんだ!

リリーさん

今回は、「1か月で1kg減量」を目標とした計算方法を紹介します。

たんぱく質の計算

①たんぱく質の摂取量を出す

まずは、自分の体重を以下の式に当てはめます。

  • 運動していない人…体重×1
  • 運動習慣のある人…体重×1.5
  • 高強度の筋トレをしている人…体重×2~
リリーさん

計算した数字をグラムに置き換えれば、たんぱく質の目安量の完成です。

②たんぱく質の摂取カロリーを出す

先ほど①で計算したたんぱく質の量を食べた場合、どれくらいのカロリーを摂取するのかを計算します。

たんぱく質の摂取カロリー

たんぱく質の量×4kcal

ザックさん

この数字は後で使うから、一旦そのまま置いておくぜ!

例:リリーさん(体重53kg・運動負荷強め)の場合

①53×2=106(体重×2=たんぱく質の摂取量)

②106×4=424(たんぱく質の摂取量×4kcal=たんぱく質の摂取カロリー)

脂質の計算

③活動代謝量から240を引いて、1日の摂取カロリーを出す

事前に調べておいた活動代謝量(総消費カロリー)から、240をマイナスします。

サラチキ

240?

ザックさん

体脂肪を1kg落とすには、1か月で7200kcal減らす必要があるから、7200÷30=240だな!

リリーさん

活動代謝量から240を引いた数字が、目標の摂取カロリーです。

④脂質の摂取カロリーを出す

目標の摂取カロリーに0.2を掛け算します。

ザックさん

1日の摂取カロリーのうち、2割くらいを脂質にするんだ!

⑤脂質の摂取量を出す

④で出した脂質の摂取カロリーを9で割って、脂質の摂取量を出します

例:リリーさん(活動代謝量1774)の場合

③1774-240=1534(活動代謝量-240kcal=1日の摂取カロリー)

④1534×0.2=約306(1日の摂取カロリー×0.2=脂質の摂取カロリー)

⑤306÷9=34(脂質の摂取カロリー÷9kcal=脂質の摂取量)

ザックさん

たんぱく質は「摂取量→摂取カロリー」で出したけど、脂質は「摂取カロリー→摂取量」の順で出すんだ!
ごっちゃになりやすいから気をつけてくれ!

サラチキ

コケ~~。

炭水化物の計算

⑥炭水化物の摂取カロリーを出す

1日の摂取カロリーから、たんぱく質の摂取カロリーと脂質の摂取カロリーを引いた残りが、炭水化物の摂取カロリーです。

⑦炭水化物の摂取量を計算する

⑥で出した炭水化物の摂取カロリーを4で割って、炭水化物の摂取量を出します

例:リリーさんの場合

⑥1534-424-306=804(1日の摂取カロリー-たんぱく質の摂取カロリー-脂質の摂取カロリー=炭水化物の摂取カロリー)

⑦804÷4=201(炭水化物の摂取カロリー÷4kcal=炭水化物の摂取量)

リリーさん

私の場合は、炭水化物201g、脂質34g、たんぱく質106gを目指すのがよいということですね。

サラチキ

コケ~~。ややっこしいコケ~~~。

まとめ|まずはたんぱく質だけ意識してみよう!

サラチキ

こんなにむずっこしいのは無理コケ~~~。挫折コケ~~。

ザックさん

いきなりPFCバランスの計算を始めるのは難易度が高いから、はじめはたんぱく質だけ意識してみるといいぜ!

リリーさん

私もはじめはカロリーとたんぱく質だけを計算していました。6月から始めて、2か月ほどで慣れてきたので8月からPFCバランスの計算に挑戦しています。

カロリーとたんぱく質の記録

PFCバランスの記録

サラチキ

コケ~~~。

ザックさん

まずはできることだけ挑戦するといいぜ!
基礎代謝量がわかるカシオの高精度計算サイト や、食べ物のカロリー計算がしやすいカロリーSlismを使って、目安の数字を見るだけでも意識付けになると思うぞ!

リリーさん

PFCバランスを出してみたら、何気なく食べていた食事の脂質の多さにびっくりしました。
私の目安は1日で34gですが、とあるファミレスのハンバーグは脂質が30g~50gくらいだったので

サラチキ

ハンバーグ1食で1日分の脂質をオーバーしそうコケ!それはびっくりコケ~~。
目安の数字だけ出して、普段の食べ物の成分表とかチェックしてみるコケ~~。

SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
目次